blog
〒509-6132 岐阜県瑞浪市明世町山野内306-1 ( >アクセス )
TEL:0572-44-7779
blog
みなさん、こんにちは!
東濃エリア(土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市)を中心に高性能でお洒落な家づくりをしております。
株式会社一建の板橋です。
家づくりの打合せでよくご相談を受けるのが『キッチンの形』。
キッチンの形ひとつで料理のしやすさや家族との距離感、収納の使いやすさが大きく変わります。
今回は代表的なレイアウトと、それぞれの特徴・気を付けたいポイントをご紹介します。
① I型キッチン
メリット
• スペースを取らず、間取りに組み込みやすい
• コストが抑えやすい
• シンプルで掃除がしやすい
デメリット
• 作業スペースが限られることがある
• 複数人で同時に作業すると窮屈になりやすい
• リビングから丸見えになりやすい(オープン型の場合)
⸻
② II型キッチン(セパレート型)
メリット
• 動線が短く、調理効率が高い
• 複数人での作業に向いている
• 作業スペースを広く確保しやすい
デメリット
• 通路幅をしっかり確保しないと使いにくい
• 食器棚や冷蔵庫の配置を工夫しないと動線が重なる
⸻
③ L型キッチン
メリット
• ワークトライアングルが取りやすく、効率的
• 作業スペースが広く取れる
• 家事を一人で集中して進めやすい
デメリット
• コーナー部分がデッドスペースになりやすい
• 大きな家電や冷蔵庫の配置に制約が出る場合がある
• コンロやシンクの位置によっては、油はね・水はねが壁に当たりやすい
⸻
④ U型キッチン
メリット
• 作業スペース・収納力が非常に豊富
• 複数人での調理や本格的な料理に最適
• パントリーや家事室と相性が良い
デメリット
• 間口に余裕がないと圧迫感が出やすい
• 建築コストが高くなる場合がある
• 冷蔵庫や食器棚の配置を間違えると動線が複雑化
⸻
⑤ アイランドキッチン
メリット
• 開放感があり、家族や来客との会話がしやすい
• 家の中心に配置することで「見せるキッチン」になる
• 動線が自由で、回遊性が高い
デメリット
• 広い通路が必要
• 匂いや音がリビングに広がりやすい
• キッチン本体や施工費用が高くなる傾向
キッチンの形は「見た目」以外に
• 家事動線
• 給排水や換気の施工条件
• 耐力壁や採光計画との整合
といった建築的要素と密接に関わります。
設計段階で「どんな暮らし方をしたいか」と「構造・設備条件」をすり合わせることが、
失敗しないキッチンプランの第一歩です。
自分のライフスタイルに合ったキッチンを見つけてみてください!
WELCOME!
一建は東濃でマイホームをお考え中の方に
丁寧に、親身になってサポートします。
ぜひ一度お気軽に
ご相談ください